ただいまFX自動売買中
  • はじめてのMT4
  • 現在稼働中のEA
  • トラリピ
  • FXツール
  • 暗号資産
  • ソーシャルレンディング
  • WealthNavi
  • ホーム
  • MT4運用

FXTFとOANDAをMT4 EA並行運用の実績でガチ比較

2019年3月1日2022年4月14日

記事内に商品プロモーションが含まれる場合があります。

FXTFとOANDAをMT4 EA並行運用でガチ比較

MT4でFX自動売買を行うのに人気の国内FX業者。

  • FXTF
  • OANDA JAPAN

どちらも優れた約定力、低スプレッドで評判高いのですが、実際にMT4 EAを動かしてみると様々な要因で運用成績に差が出ます。

そこで、同じ条件で本番口座で自動売買を実行し、運用成績の比較検証を行っています。

注意
2020年4月末で、比較検証を終了しました。
注意
FXTFでは、2020年5月4日以降に新規開設された口座でMT4 EAの自動売買が利用不可になりました。

[toc]
国内MT4業者を比較する
  • MT4対応オススメ国内FX業者のスペック比較

比較条件・運用構成

比較対象のMT4 FX業者は、次の2つ。

  • FXTF:標準コース
  • OANDA JAPAN:東京サーバコース

それぞれのFX業者で同じ運用環境のもと、MT4 EAを並行運用しています。

FXTFとOANDAのMT4 EA並行稼働構成図

FXTF
(標準コース)
OANDA JAPAN
(東京サーバ)
FX業者のサーバー設置場所 国内 国内
MT4運用VPS お名前.com デスクトップクラウド for MT4
(メモリ1.5GBプラン)
EA バージョン、パラメータ設定共に同じ

FXTF、OANDAそれぞれにMT4口座は一つずつ、そこに複数のEAを並行稼働させています。

尚、各EAが影響し合わないようMT4自体は分けて運用しています。(参考記事)

MT4用のVPSには「お名前.com デスクトップクラウド for MT4」の同じプランを2つ契約しており、FXTF・OANDA専用に分けて運用しています。

EAは追加ライセンスを購入して、バージョン、パラメータ設定は両者同じにしています。

FXTF・OANDAの運用実績の比較

注意
2020年4月末で、比較検証を終了しました。
注意
FXTFでは、2020年5月4日以降に新規開設された口座でMT4 EAの自動売買が利用不可になりました。

上記構成で運用中のMT4 EA自動売買による運用実績は、FXTF・OANDAそれぞれで次のようになっています。

FXTF・OANDAの運用実績の比較

FX業者の特徴を見る
  • FXTF
  • OANDA JAPAN

EAごとの運用実績は次の通り。

EA名称 取引通貨ペア 取引スタイル 通算利益率
FXTF
(標準コース)
OANDA JAPAN
(東京サーバ)
Pips_miner_EA_Snipe_Edition GBP/USD スキャルピング +2.16% +2.73%
一本勝ち USD/JPY スイングトレード
スキャルピング
+0.54% +7.55%
White Bear Z USDJPY USD/JPY スキャルピング +0.06% -14.63%
Beatrice DELTA2 EUR/USD スイングトレード -17.35% -17.37%
Angel Heart Lono USD/JPY スイングトレード
スキャルピング
-18.35% -21.68%
Angel Heart USDJPY USD/JPY スイングトレード
スキャルピング
-9.37% -11.62%
Scal_USDJPY USD/JPY スキャルピング -13.74% -1.39%
MEMO

MT4のトレード情報は全て「Myfxbook」でリアルタイムに公開しています。

「カスタム分析」から、見たいEAを選択して下さい。(参考記事)

EA毎のパフォーマンス比較、利益率の推移は次のようになります。

Pips_miner_EA_Snipe_Edition

GBPUSD専用スキャルピングEA「Pips_miner_EA_Snipe_Edition」。

FXTF・OANDAのパフォーマンス比較(Pips_miner_EA_Snipe_Edition)

所々でエントリー・決済タイミングの違いが見受けられます。

Pips_miner_EA_Snipe_Edition(現在の設定と運用成績)

一本勝ち

USDJPY専用スイングトレードEA「一本勝ち」。

FXTF・OANDAのパフォーマンス比較(一本勝ち)

所々でエントリー・決済タイミングの違いが見受けられます。

一本勝ち(現在の設定と運用成績)

White Bear Z USDJPY

USDJPY専用スキャルピングEA「White Bear Z USDJPY」。

FXTF・OANDAのパフォーマンス比較(White Bear Z USDJPY)

FXTFでのエントリー・決済のタイミングがよく、運用成績の差が広がってきました。

White Bear Z USDJPY(現在の設定と運用成績)

上記のように、FX業者間で運用成績の差異は確かにありますが、EAによって受ける影響の大きさは異なるように見えます。

また、どちらのFX業者の方が優れているというより、FX業者とEAの間には相性の良い・悪い関係があると思いますので、最善の組み合わせを見極めていきたいところ。

国内MT4業者を比較する
  • MT4対応オススメ国内FX業者のスペック比較
SHARE
  • ツイート
  • シェア
  • はてブ
  • LINE
  • Pocket

CATEGORY :

  • MT4運用

TAGS :

  • Beatrice
  • FXTF
  • FX業者
  • MT4
  • OANDA
  • Scal_USDJPY
  • WhiteBearZ USDJPY
  • 一本勝ち
  • MT4でFX自動売買のはじめ方

    MT4でFX自動売買のはじめ方

  • 初心者でも簡単・無料で使えるFX自動売買

    初心者にオススメのFX自動売買サービス

  • SBI VCトレードで暗号資産(仮想通貨)の積立投資、その運用実績を公開

    暗号資産(仮想通貨)の積立投資


MT4対応おすすめ国内FX業者

MT4対応の国内FX業者で最狭水準のスプレッドを誇る「FXTF MT4」。

口座開設した会員ユーザーは、MT4ヒストリカルデータをダウンロードできるので便利です。

MT4対応の国内FX業者比較


当サイト限定のタイアップ・キャンペーン
トライオートFX

選ぶだけの簡単設定で始められるFX自動売買「トライオートFX」。

当サイト限定で、+3,000円のキャッシュバック!

トライオートFXの運用成績

前の記事

今月の運用成績はプラス
2019年2月の運用成績

次の記事

2019年3月の運用成績
今月の運用成績はプラス

運用成績(2025年5月更新)

MT4 FX自動売買
+72,066円
トラリピ(休止)
+353,753円
暗号資産の積立
+5,126,929円
ソーシャルレンディング
+265,176円
トライオートFX(休止)
+14,587円
トライオートETF(休止)
-30,573円
シストレ24(休止)
-370,710円
FXで外貨積立(休止)
+11,044円

運用中のMT4 FX自動売買

MT4(メタトレーダー)特集

  • はじめてのMT4
  • MT4対応の国内FX業者
  • MT4の24時間稼働におすすめのVPS
  • MT4 EA販売サイト
  • Myfxbookの設定方法
  • MT4でビットコイン取引
  • MacでMT4を利用する方法

はじめてのFX自動売買

  • FX自動売買(システムトレード)
    FX自動売買のすすめ
  • 初心者でも簡単・無料で使えるFX自動売買(システムトレード)サービス
    初心者でも簡単・無料で使えるFX自動売買サービス

ただいまFX自動売買中

ただいまFX自動売買中

FX自動売買って本当に儲かるの?

MT4 EAを中心にトライオート、シストレ24、トラリピなどの運用実績を公開中。

初心者の方向けにMT4の設定方法や使い方、運用ノウハウなども。

最近の投稿

  • 2025年4月の運用成績
    2025年4月の運用成績
  • 2025年3月の運用成績
    2025年3月の運用成績
  • 2025年2月の運用成績
    2025年2月の運用成績
  • 2025年1月の運用成績
    2025年1月の運用成績
  • 2024年12月の運用成績
    2024年12月の運用成績

メニュー

  • はじめてのFX
  • はじめてのMT4
  • 稼働中のMT4 EA
  • FXの便利ツール

カテゴリー

  • FX・その他投資 17
  • MT4 EA 32
  • MT4運用 21
  • トラリピ 16
  • 運用レポート 157

サイト情報

  • このサイトについて
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
HOME

© 2025 ただいまFX自動売買中 All rights reserved.