Forex White Bear V1 〜EAの特徴と現在の設定・運用成績〜

本番口座で稼働中の「Forex White Bear V1 」について、EAの特徴を紹介します。

現在の運用成績・運用環境・EAのパラメータ設定も公開しています。

「Forex White Bear V1」の運用成績とEA設定

EAの概要

  • EA名称:Forex White Bear V1
  • システムの戦略:スキャルピング
  • 対応通貨ペア: EUR/USD(5分足)

ライブ口座での運用成績

2013年1月15日〜2013年8月7日まで稼働。
以降は、「Forex White Bear V3」へ引き継ぎ。

運用していた期間の、ライブ口座での運用成績です。

Forex White Bear V1の運用成績

現在の運用環境とパラメータ設定

運用環境

ブローカー レバレッジ 運用資金 EAのVer.
Pepperstone EDGE Standard 400倍 20万円 V1.13

パラメータ

パラメータ 標準 設定値 説明
CountDownMode false true カウントダウン方式
mm false false 複利運用
lots 0.1 0.1 取引ロット数
takeprofit 6 6 利食いのpip数
stoploss 56 56 損切りのpip数
maxtrades 5 5 総ポジション数
use_MA_Close true true 移動平均線を利用したクローズ機能
timeoutfunction true true ポジション保有後XX分経過後は建値決済に変更
timeout 90 90 タイムアウト時間(分)
その他パラメータ 標準値
ニュースフィルター設定
use_NewsFilter true true ニュースフィルター機能
DayOfTheWeek 5 5 曜日の設定(5:金曜日)
Hour_of_News 12 12 指標の時間帯(GMT12:日本時間21時)
PreHour_of_News 2 2 EA停止開始(2時間前)
PostHour_of_News 3 12 EA停止終了(12時間後)

「Forex White Bear V1」の特徴

システムの説明(公式ページより抜粋)

トレード数アップ!Raccoシリーズの暴れん坊・・・。

Racco V2よりもエントリーのタイミングが早めでトレード数が多いのが特徴です。

  • 非ナンピン、非マーチンゲールタイプのEUR/USD(5分足)専用逆張りスキャルピングEAです。
  • トレンドの判定は30分足と60分足で行い、トレンドの方向に(順張り)、5分足を使って逆張りでエントリーします。
  • 移動平均線を利用したクローズ機能の採用により、前バージョンよりも連敗の頻度を減らし、安定化を図りました。

エントリー・クローズの様子

2月中旬の1週間のエントリーの様子です。

Forex White Bear V1のエントリーの様子

思ったよりエントリーは少なめですが、穫れる時にガツガツと獲ってきています。

まだ敗けなしですが、万が一敗けても約50pipsの損切りだけなので、ナンピン系EAのようなハラハラ感はなく、安心して見てられますね。

任意の曜日・時間で稼働停止できるニュースフィルター

重要指標発表の前後に、EAを停止させることが目的で導入された「ニュースフィルター」。

EAを停止させたい曜日と時間帯を任意に設定することで、それに従ってEAのトレードが自動的に停止します。

設定した時間帯にEAが自動で停止

この機能では決められた時間帯だけしか設定できませんが、次の「指標バスター」を利用すれば、重要指標発表のスケジュールに合わせた運用ができるようになります。

ちなみに私は、「指標バスター」では停止時間が多すぎるので、「ニュースフィルター」で米国雇用統計のある金曜日21時前後だけを停止させてます。

指標バスターに対応

「ORION FX」がサービス提供している、「指標バスター」。

MT4が稼働するPCにインストールしておけば、重要指標発表の前後にEAを自動で停止し、突発的な相場変動によるリスクを回避させることができます。

非常に期待のもてる機能で、開発者「Penguin」さんは、自分のEAに積極的に対応させています。

実際に指標バスターと連動させることで、さらに勝率は上がっているそうです。

ただし、まだベータ版ということで、スケジュールは手動アップデートです。
ちなみに、当サイトのパフォーマンスは、指標バスターを利用していないものです。

⇛ 指標バスター

Gem-Trade版、V1、V2の違い

「Forex White Bear」は、V1(当ページのEA)、V2と、3種類がリリースされています。

それぞれの違いが、開発者から説明されていたので抜粋しておきます。

White Bear V1

  • 欧州時間・米国時間のみ稼動
  • 移動平均を利用したクローズ機能(MAクローズ)⇛ストップロスの頻度低減
  • トレード数はGem-Trade版と同程度か若干少ない
  • Gem-Trade版より安定(V2のほうがもっと安定)
  • GogoJungleで販売

⇛ Forex White Bear V1 – GogoJungle | GogoJungle

White Bear V2

  • White BearとBrown Bearの2つのEAの同居(デフォルトはWhiteのみ)
  • 安定性を重視した設定
  • いずれもMAクローズあり
  • WhiteとBrownの違いはパラメーター、TP・SLの違い
    • White Bear:TP=6 SL=56(勝率・PFを重視)
    • Brown Bear:TP=14 SL=60(損益レシオ・総利益を重視)
  • White Bear V1よりも2時間ほど稼動時間が短い
  • トレード数は、WhiteとBrownの同時稼動でV1.10と同程度
  • 安定している分、収益性は上
  • GogoJungle、Gem-Tradeで公開

⇛ このEAの過去記事