為替相場の分析方法(テクニカル分析・ファンダメンタルズ分析)

FX為替相場の分析

FX取引において、為替相場がどう動くか予測をたてるには、主に2つの分析方法があります。

それら2つの「テクニカル分析」と「ファンダメンタルズ分析」の特徴を紹介します。

[toc]

テクニカル分析

テクニカル分析は、過去の相場のパターンや相場の動きの特徴から分析する方法。

主に短期スパンの予測に有効だと言われています。

ローソク足や移動平均線による予測もテクニカル分析の1つですが、売買サインなどを示してくれるテクニカル指標(テクニカルインジケーター)を使った分析方法もあります。

しかし、テクニカル分析にはダマシも多く、分析する人によって結果が違ったり、テクニカル指標の種類が多すぎるのも難しくさせている要因の1つ。

MEMO
ダマシとは、テクニカル分析で買いや売りのシグナルが出た後に逆へ行ってしまうこと。

とは言え、テクニカル分析におけるチャートの節目は、エントリー、利益確定、損切りの目処になりやすいので、最低限メジャーな指標は抑えておきたいところ。

また、チャート分析による相場予測には限界があるのも事実。毎日のように世界中で発表される経済指標や金融政策が材料になって、相場の流れが急変することもあるからです。

そのため、ファンダメンタルズ分析もやはり欠かすことはできません。

ファンダメンタルズ分析

ファンダメンタルズ分析は、国際情勢や経済動向を分析して通貨の値動きを予測する方法。

主に中長期スパンの予測に有効だと言われています。

わかりやすい例としては、アベノミクス戦略による円安があります。それまで円高トレンドだったのが、円安誘導の政策を打つのでは?との期待から円が大きく売られたのは記憶に新しいところ。

為替レートに影響を及ぼすものとしては、政策金利や経済指標、株式市場の動向、選挙、戦争、石油価格などなど幅広くあります。

その上、現在の状況、市場への折り込み度、今後への思惑などが複雑に絡み合うため、初心者がいきなり予測するのは困難です。

日頃からニュースや新聞などを読んで、コツコツ勉強していくところから始めましょう。

どちらかでなく両方

一般的には、短期スパンの予測は「テクニカル分析」、中長期スパンの予測には「ファンダメンタルズ分析」が有効と言われています。

世界中の多くの市場参加者は、当然のように主要なテクニカルポイントを把握し、主要なファンダメンタルズを把握しています。

そのため、どちらかだけではなく、いずれも基本的知識は押さえ、両者を上手に使いこなすことが大切です。