2015年サマリー MT4 EA・トラリピの運用成績

2015to2016

MT4 FX自動売買とトラリピの運用成績、2015年の総括です。

年間収益と各EAの評価、2016年の運用方針などを纏めています。

MT4 EAの運用成績

2015年に稼働させていたEAの一覧と運用成績です。

今年は、ギリシャ危機に続いて中国株ショックと、相場が荒れた8〜9月は一部運用を停止していました。

また、EA名称の前に【運用停止】と付いているものは、2015年中に運用を停止したものです。

【運用停止】Ririy&Racco’s Hippo

トレンドフォロー型EA「Ririy&Racco’s Hippo」。

2015年1月13日〜2015年2月27日まで稼働させていました。

Ririy&Racco's Hippoの運用成績(2015年)

Ririyのトレンドフォローの骨格にRaccoのフィルターを融合したコラボEAということで、かなり期待していたEAだったのですが、、動く度に損失が膨らんでいく状況に、ものの2ヶ月で運用停止しました。

しかし、その後は調子を取り戻し、現在では収益率24.69%(fx-onのフォワードテスト)という好成績を出しています。

EAのバージョンアップも継続して行われているようで、現在のバージョンはrev21。これからも長期にわたって頑張ってくれそうですが、うちでは今のところ再稼働の予定はありません。

2015年の損益は、-42,950円(累計:-42,950円、含み:0円)。

⇛ Ririy&Racco’s Hippo(現在の設定と運用成績)

【運用停止】BandCross3 EURUSD

スイングトレードEA「BandCross3 EURUSD」。

2014年3月4日〜2015年4月13日まで稼働させていました。

BandCross3 EURUSDの運用成績(2015年)

2014年、うちで最も高いパフォーマンスを誇ったEAだったのですが、2015年は調子を崩し運用停止。

その後も開発者さんの献身的な改良を重ね、ようやく調子を取り戻しつつあるようです。

購入者数684名と超人気EAで、過去の素晴らしいパフォーマンスを取り戻すべくバージョンアップも継続されているため、どこかで再稼働するかもしれません。ちなみにEA購入代金は、2014年の爆益で回収済みです。

2015年の損益は、-21,878円(累計:+57,605円、含み:0円)。

⇛ BandCross3 EURUSD(現在の設定と運用成績)

【運用停止】White Bear Z EURJPY

ユーロ円専用スキャルピングEA「White Bear Z EURJPY」。

2015年3月16日から運用していますが、夏頃から様子見で運用休止状態でした。

White Bear Z EURJPYの運用成績(2015年)

今年絶好調だった「White Bear Z USDJPY」のユーロ円版ですが、こちらは7月頃から立て続けに大きなDDが発生。

損大利小のスキャルピングEAとしては、ちょっと厳しい勝率です。かれこれ半年くらい運用休止状態で運用資金がもったいないので、これをもって運用停止とし、新しいEAに資金をまわすことにします。

2015年の損益は、-1,192円(累計:-1,192円、含み:0円)。

⇛ White Bear Z EURJPY(現在の設定と運用成績)

Forex White Bear V3

ユーロドル専用スキャルピングEA「Forex White Bear V3」。

2013年8月7日から今も運用継続中です。

Forex White Bear V3の運用成績(2015年)

2年以上にも渡り、未だ右肩上がりを続けているうちのエースEA。

2015年夏頃と年末に大きなDDを出してしまいましたが、相場が荒れている状況では致し方ないこと。うちでは、重要指標発表の時や相場が不安定だなと思った時は、スキャルピング系EAは運用を停止しているため、うまく免れることができたようです。

今年後半からは様子見がてら取引ロット数を減らして運用しており、今年も収益プラス。累計では既に10万円以上(収益率54.18%)も稼いでいます。

これだけ長い期間、安定したパフォーマンスを出しているのには驚きを隠せません。もちろん2016年も継続稼働で。

2015年の損益は、+34,179円(累計:+108,350円、含み:0円)。

⇛ Forex White Bear V3(現在の設定と運用成績)

White Bear Z USDJPY

ドル円専用スキャルピングEA「White Bear Z USDJPY」。

2014年9月29日から今も運用継続中です。

White Bear Z USDJPYの運用成績(2015年)

うっとりするほど綺麗な右肩上がりを描いた運用成績。

WhiteBear V3の兄弟EAですが、ドローダウンが小さく抑えられた安定・控えめ設計。トレード数はそこそこに、堅調なパフォーマンスが特徴です。

あまりにも勝率が高いので、運用資金・取引ロット数を1.5倍に増やしたところです。2016年爆益なるか。

2015年の損益は、+32,304円(累計:+38,197円、含み:0円)。

⇛ White Bear Z USDJPY(現在の設定と運用成績)

Forex Solid

スキャルピング+スイングの融合型EA「Forex Solid 」。

2014年11月10日から今も運用継続中です。

Forex Solidの運用成績(2015年)

上げ下げを繰り返しながらですが、長期スパンで上昇傾向にあります。

バージョンアップによりEAの改良も重ねられており、2016年はもう一段伸びるのではと期待しています。

2015年の損益は、+2,704円(累計:+989円、含み:0円)。

⇛ Forex Solid(現在の設定と運用成績)

SCH-Trend system

スイングトレードEA「SCH-Trend system」。

2015年2月9日から今も運用継続中です。

SCH-Trend systemの運用成績(2015年)

ボラティリティの高いポンド/円でのトレードのためか、取引回数が圧倒的に多かったこのEA。

勝率はそこそこに、損小利大ロジックによりトータルでプラスになる戦略です。

ちなみに、fx-onで掲載されているフォワードテストの運用成績は2015年マイナスになっていましたが、うちではプラス25%と大きく異る結果になりました。

これは、EAを動かしているFX業者の違い(fx-onはFxProデモ口座、うちはFOREX.com本番口座)が主な理由かなと思っています。

2015年の損益は、+49,813円(累計:+49,813円、含み:0円)。

⇛ SCH-Trend system(現在の設定と運用成績)

トラリピの運用成績

高金利通貨のトルコリラ/円で運用している「トラリピ」。

トラリピの運用成績(2015年12月)

2015年5月から運用を始めてすぐにトルコリラ安となり、うちで仕掛けたトラップ下限を割って塩漬け状態が続いてましたが、、、年後半にようやく値を戻してきたところです。

新興国通貨は高金利である反面、値動きによるリスクが大きいため、レバレッジ3倍程度に抑えた運用をしています。しばらく塩漬けになっても保有ポジションのスワップ金利収入だけで、気休めにはなっていますが。。

で、2015年は最初に2、3回リピートしただけで、あとは塩漬け9000通貨の金利収入のみという結果に終わりました。

2015年の損益は、+17,586円(累計:+17,586円、含み損益:-34,270円)。

⇛ 現在のトラリピ設定と運用成績

2015年のトータル損益は

トータルすると、2015年の損益は、+70,566円(累計:+401,596円、含み:-34,270円)。

運用資金は140万円ほどなので、年利にすると+5.0%になります。

やや物足りない感じもしますが、過去に運用していたナンピン・マーチン系などのハイリスク・ハイリターンEAは一切動かしていないため、リスクを抑えたポートフォリオとしては、及第点かなと思います。

2015年のEA収益ランキング

運用開始してすぐに止めたものありますが、2015年は7本のEAとトラリピを動かしていました。

収益性の高かったもの順にランキングしてみると、こんな感じになります。

  1. SCH-Trend system:+49,813円
  2. Forex White Bear V3:+34,179円
  3. White Bear Z USDJPY:+32,304円
  4. トラリピ(マネースクエア):+17,586円
  5. Forex Solid:+2,704円
  6. White Bear Z EURJPY:-1,192円(運用停止)
  7. BandCross3 EURUSD:-21,878円(運用停止)
  8. Ririy&Racco’s Hippo:-42,950円(運用停止)

こうして見ると、上位3つの収益性の高さが群を抜いていますね。

残念ながら運用停止となったEAも、低リスク仕様のために損失を抑えることができました。マーチン系のようなEAだと、立ち直れないほどのダメージを受けますので。。

2016年のFX自動売買

で、2016年はこんな感じでいこうかと思います。

今年の結果は悪くなかったので、基本的には同じ方針です。

運用継続のEA

稼働予定のEAは、次の布陣で臨みます。

新規追加EAを1つ加え、スイング・スキャルピングを中心に、ローリスク・ロー〜ミドルリターンを狙います。

1月中旬に運用開始予定で、準備を整えています。

新規追加EA

新規追加EAには、次の2つを候補にどちらか1つを動かそうと考えています。

  • Beatrice-07
  • ForexAdore

Beatrice-07

インヴァスト証券の「シストレ24」で2015年の年間最優秀ストラテジーに輝いた「Beatrice-07」のMT4版。

EURUSD専用のスイングトレードEAで、fx-onの2年半に渡るフォワードテストでも収益率なんと170%を叩き出しています。

Beatrice 07のフォワードテスト

主な特徴は、次の通り。

  • 4ポジションを最大限に活用してハイリターンを狙いつつ、最大損失-130pipsとリスクを抑えた設計
  • 「買いポジション」と「売りポジション」を同時に持つ両建てもあり、複数のロジックが内蔵
  • エントリーを30分毎に分けて仕掛けることで分散しながらも、トレンドの始点で集中的に仕掛けて利益を最大化

なんといっても、長期的に安定したパフォーマンスを維持していることが素晴らしいですね。

⇛ Beatrice-07

ForexAdore

相場のボラティリティによって変化する独自ロジックを搭載したUSDJPY専用EA。

発売から1ヶ月で収益率50%越えと驚異の運用成績。

ForexAdoreのフォワードテスト

EAの価格が安価なこともあり、既に270名以上の人が利用しているという人気っぷり。

開発者曰く、ナンピン・マーチンゲール・両建て等による損益相殺ロジックは一切使用していない、とのこと。

しかし、フォワードテストを見ていると、毎回5〜7個のポジションを取りにいっているのが気になるため、もう1〜2ヶ月様子を見て判断しようかとフォロー中。

⇛ ForexAdore相場のボラティリティによって変化する独自ロジックを搭載した高機能EA | GogoJungle

トラリピも継続運用

トルコリラ円は未だ不安定な状態ですが、一度塩漬け状態になると損失を嫌って止めにくいのがトラリピの辛いところ。

しかし、2015年後半にトルコリラが急騰したこともあり、今後の情勢次第で一気に値を戻す可能性もあるので、設定もこのままに運用継続します。

幸い保有ポジションは9000通貨と多くなく、金利収入も2000円/月ほど入ってくるので、気長に待ちたいと思います。

⇛ 現在のトラリピ設定と運用成績

運用口座は国内FX業者を継続

2015年から、海外FX業者から国内FX業者に全て移行しました。

レバレッジが25倍に制限されることで資金効率が悪くなることを懸念していましたが、ナンピン・マーチン系などの取引ロット数が大きくなるEAをやめて、小ロット運用のスイング・スキャルピングEAを中心にしているため、25倍のレバレッジで十分に運用できることがわかりました。

よって、2016年も国内FX業者で運用していく予定です。

現在利用しているFX業者は次の2つ。

スキャルピング系EAはスプレッドの狭いOANDAで、それ以外はFOREX.comで運用中。それぞれ複数口座を持てるのも大きな理由です。

また、現在マイナンバー対応で受付停止中ですが、NDD注文方式が魅力の「楽天証券(旧:FXCMジャパン証券)」も興味あり。スキャルピングEAで良いのがあれば試してみます。

⇛ 私の利用しているFX業者

2016年も宜しくお願い致します

振り返ると、FX自動売買をはじめて4年ちょっとが経ちました。始めた頃は、FXでしかも自動売買なら、うまくいけばめちゃくちゃ稼げるんじゃないのと思っていました。

実際、マーチン系のEAを使って、毎月10万円近い利益を得ていたこともありましたが、ハイリターンなものは当然ハイリスク。一度の負けで数十万もの資金を溶かすなど、そう上手くはいかないことを身を持って学びました。

これら過去4年間の経験から、FX自動売買で得られる利益は、年利5%〜15%が現実的なラインかなと思っています。

という訳で、2016年は年利10%を目標に試行錯誤していきたいと思います。

また、当サイトでは、FX自動売買って実際儲かるの?をテーマに、透明性高い情報提供を心掛けており、運用環境(FX業者、運用資金、パラメータ設定)を全て掲載、運用成績は「myfxbook」でリアルな数字を全て公開しています。

このEA気になるんだけど実際どうなの?という方は、同じ運用環境にすることでほぼ同じパフォーマンスにはなるはずなので、参考にして頂ければと思います。

という訳で、2016年もどうぞよろしくお願いいたいます。今年も皆様に爆益あれ!